受験コラム
慶應義塾大学2025年一般入試改革について現時点でわかっていること

*2024年2月16日:法学部入試の配点変更を追記しました。今後も定期的に更新していきます。 2022年10月31日、慶應大学から入試改革に関するお知らせがありました。 今回はその変更について現時点でわかっていることを噛 […]

続きを読む
私の慶應大学合格戦略
英語ができなくても諦めるな!仮面浪人から「情報」科目を使って慶應大学に合格する方法

みなさま初めまして、タシロと申します。 慶應義塾を受験する皆さんに対して、慶應合格に必要な情報を伝えたいと思い、この合格体験記を書いています。 名前:タシロさん 進学先:慶應義塾大学 環境情報学部 【併願先】慶應:総合政 […]

続きを読む
受験コラム
関正生の英語長文ルールズ4:難易度やレベル、出題大学や英文出典まで徹底レビュー

この記事では、関正生先生の著書「TheRules4」で出題されている英文の、出題大学やその出典元を紹介します。 Webで公開されている記事はリンクから飛べば中身を読むことができます。TheRules4購入前に、英文のレベ […]

続きを読む
慶應受験の教科書
慶應義塾大学:英語対策参考書ルートLevel3【偏差値60→65】

この記事では慶應合格を目指す受験生が、偏差値を60から65、人によっては70に到達するためオススメ参考書を紹介します。 これまでのレベル1~2で紹介した方法で偏差値60に達していたら、後は過去問に丁寧に取り組んでいくだけ […]

続きを読む
私の慶應大学合格戦略
早慶9学部全勝。赤本は何年分解けばいい?と聞く受験生が見落としている過去問演習の本質

土方三四郎 開智日本橋学園高校 (東京都・私立)慶應義塾大学法学部2021年入学(現役) 併願先慶應:経済○・商○・文○早稲田:商○・社学○・文○・教育○・人科○ 家族の影響で目指した慶應大学 僕が慶應を目指し […]

続きを読む