慶應義塾大学2025年度一般入試選抜の志願者数&倍率が確定しました
今年も慶應義塾大学の出願が始まりました。2025年の入試カレンダーは以下の通りです。

昨年から大きな変更は医学部の入試日程と、法学部の合格発表日です。法学部は例年薬学部と同日の合格発表でしたが、2025年は経済学部と同日になりました。
法学部の地歴(日本史・世界史)で記述入試が導入された結果だと思われます。
2025年度の出願数と表面倍率は以下の通りです。
経済学部と商学部の地歴受験が特に出願が伸びました。例年のことですが、商学部は表面倍率25倍というとんでもない倍率を叩き出しています。

全体数で直近の推移を見てみると
- 2023年:約500減
- 2024年:約200増
- 2025年:約2500増
となっております。
2025年一般入試の解答速報&解説はこちら
- 慶應理工2025年英語:解答速報
- 慶應経済2025年英語:解答速報
- 慶應商学部2025年英語:解答速報
- 慶應文学部2025年英語:解答速報
- 慶應法学部2025年英語:解答速報
- 慶應SFC総合政策2025年英語:解答速報
- 慶應SFC環境情報2025年英語:解答速報
比較対象として、昨年2024年度入試、および2023年度入試データを掲載します。

2023年度はこちら

\ お知らせ /
この記事を書いた慶應専門塾GOKOでは、一緒に慶應義塾大学を目指す生徒を募集をしています。
完全マンツーマンで密度の濃い授業を、オンラインで全国の受験生へお届けしております。
慶應を目指す受験生(とその保護者の方)は、以下よりお問い合わせください。

- 全国どこからでもオンラインで受講可
- 完全個別のマンツーマンコース

塾長 吉中
初回ご面談は私が担当させていただきます。
以下のお問い合わせページよりご連絡ください!
*未成年の方は、必ず保護者の許可をとった上でご連絡ください。
投稿者

- GOKOでは慶應義塾大学に進学したい受験生のために、役立つ情報の発信をおこなっています。こんな記事が読みたいなど、希望がありましたらお問合せページよりご連絡ください。