よくあるご質問
-
講師はプロの方ですか?
-
講師は全員プロ講師です。大学生の講師は含まれておりません。
ただし、中学生など受験準備で希望がある場合に限り、例外的に現役慶應生が対応することも可能です。
-
受講料は大体いくらぐらいでしょうか?
-
学年や担当する講師にもよりますが、週1コマ・月4回の受講の場合、5~6万円からの受講料になります。
同業他社(プロ講師・完全マンツーマン)と比べると低めの設定にはなっておりますが、詳しくはお問い合わせの際にご説明させていただきます。
-
現在他の予備校に通っているのですが、併用は可能ですか?
-
可能です。得意科目は予備校の集団授業を受けて、苦手の英語や小論文だけ受講される方もいらっしゃいます。予備校の宿題授業や宿題を考慮した課題やカリキュラムをご提案させていただいております。
-
受験生ではない(中学生・高校1~2年生)ですが受講は可能ですか?
-
可能です。慶應始め昨今の上位大学の難化を鑑みると、むしろ先取りを推奨いたします。
弊塾受講の有無は別にしても、できるだけ早く受験勉強を開始するのが望ましいです。慶應で重視される英語はもちろん、多くの受験生が後回しにしてします小論文を得意科目にしておくと、その後の受験勉強においても非常に有利です。
-
既に大学を卒業している社会人ですが受講は可能ですか?
-
可能です。過去にも再受験で慶應入学を果たした受講生もおりました。
ただし、大学院入試などは専門ではないため、受講をお断りする場合もございます。
-
慶應志望ではないですが受講可能ですか?
-
可能です。慶應をメインに指導しておりますが、医学部や東大一橋、早稲田やGMARCH(学習院・明治・青山・立教・法政)など、慶應以外が第一志望の受験生を指導して合格した実績もございます。英語や国語を得点源にしたいなど、苦手克服や更なるレベルアップにご活用ください。
-
受講に必要な環境はなんでしょうか?
-
受講にはオンライン会議システム(ZoomやMicrosoftTeams等)を使用いたします。PCやタブレット、ネット環境の2点は最低でも事前準備として必要です。
-
これまでほとんど勉強をやってきませんでしたが、これから1年間で合格可能ですか?
-
授業後に出す課題に毎回キチンと取り組んでいただければ、可能性はございます。
ただし、上位大学の難化、受験生の二極化といった状況を鑑みると厳しいことは事実です。これまでコツコツと勉強してきた他の受験生から逆転合格を勝ち取るためには、それなりの覚悟や自主性が求められます。
体験授業やご面談の際に、現在のレベルから必要となる勉強スケジュールをできるだけ詳細にお伝えしております。提示された勉強量を考慮して、ご検討いただけますと幸いです。
*未成年の方は、必ず保護者の許可をとった上でご連絡ください。